先着順100名様 入場無料 「日本産アロマ(植物精油)の紹介と意見交換会in仙台」を開催します! 「福祉現場で役立つアロマ」から「日本産エッセンシャルオイル(植物精油)の可能性を探る!」国内(とくに東北)のアロマの現状や日本産精油が福祉現場で役立つ理由とは? 日本のアロマに親しみ、生活に役立つ知…
8/31,9/1タッチケアラー認定講座仙台が開催されました。 高齢者専門病院の看護師さん、元ケアマネさん、ご自身も親御さんを介護しているアロマセラピストさんが参加して下さいました。 それぞれのお立場で、タッチケアやアロマケアを直ぐに生かしたいという方ばかり。ご経験から来る貴重なお話をシェアし…
私たちアロケア協会が活動の根底にある『タッチケア』について、少しご紹介させていただきます。 脳と皮膚は同じ細胞から作られている!? 私たちのすすめる『タッチケア』の概論は、ただ優しく触れるというシンプルなタッチングです。 それはやる側のマインドや意識の置き方次第で、身体だけでなく心にも働き…
会津若松にてタッチケアラー認定講座を開催された福島支部の小林由美さんからご報告いただきました。 2019年6月27日(木)28日(金)13時~17時にタッチケアラー認定講座開催しました。 受講生 Sさん、Oさん、タッチケアを体験されて、私も誰かにやってみたい!と思わ…
タッチケア講座開催のお知らせです。 ベッドもオイルも使わない!場所を選ばずに施術ができる大切な人を癒す代替補完療法の中の『タッチケア』。 「出張セラピーに行ったら、ご自宅にベッドが無い……」 「ボランティア先の福祉施設では、オイルは使えない……」 「スポーツ大会やイベントなど…
こんにちは、とちないです。 昨日の休みは、孫と母。子守りと介護、ふた役をこなした一日。 正直いって、疲れました これが日常になっている方、本当にお疲れ様ですm(_ _)m。 介護、療育、看病、支援、世話人…いろんなケアをしている方が、地域にはいらっしゃいます。 サポーターとして…
【日本産精油アドバイザー講座が始まりました】 日本人の繊細な嗅覚に、すんなりと馴染む日本の香り。 ヒノキ、クロモジ、アスナロ、モミ、ヒメコマツ、ニオイコブシ、ミズメザクラ、サンショウ... 沢山の種類の精油から、選ばれた香りで作る米ぬかオイルとシアバターたっぷりのハンドクリーム。国産蜂蜜も入れ…
トップページに戻る
研修講座・アロマ教室など講師派遣いたします
一般社団法人 地域福祉アロマケアラー協会