ステップ2 アロマケアラー認定講座
香りと優しいタッチングの魅力や感動を周囲に伝えることができます。習得後は地域活動の幅が広がり、実績へとながるステップアップを目指します。
こんな人へ
- 周りの方に広める活動をしていきたい
- 家庭や職場や、地域にアロマケアを伝えられるようになりたい
- アロマセラピーの基礎を学ぶことにより、精油をもっと幅広く使えるようになりたい
- 地域活動の実践的な方法を学び活躍の幅を広げたい 介護や福祉の仕事の現場で活かしていきたい
カリキュラム
Chapter1 | ケア現場で活かすアロマセラピー アロマケアの補完代替医療の位置づけ アロマの化学 嗅覚と触覚刺激の融合力 精油と植物油の知識 |
Chapter2 | アロマタッチケア概論・実技 アロマタッチケア実技(ハンド・フット・フェイス) |
Chapter3 | 障がい者(児)と高齢者へのアロマタッチケア 実際の活動紹介 子供の発達に応じた活用例 高齢者のケア |
※Chapter1は仙台市または盛岡市、オンラインで受講可能です。Chapter2および3は盛岡市にて受講していただきます。
受講時間と受講料
受講料:Chapter1~3 グループレッスン合計 90,000円 個人レッスン合計 124,000円
Chapter1 | 5時間 30,000円(39,000円) |
Chapter2 | 6時間 35,000円(51,000円) |
Chapter3 | 5時間 25,000円(34,000円) |
※グループレッスン最少催行人数2名 ※( )内の金額は個人レッスンの場合
受講日時
- 日時:Chapter1 2月23日㈬ 10:00~16:00
Chapter2 2月24日㈮ 9:30~16:30
Chapter3 2月25日㈯ 10:00~16:00 - 申込締切日:グループレッスンの締切は2月8日㈬
- 会場:㈱ソルド(岩手県盛岡市内丸1-6)
- 講師:栃内 恵子(Chapter2,3担当)、佐藤智子(Chapter1担当)
- 日時:Chapter1 11月19日㈰ 10:00~16:00
Chapter2 11月20日㈪ 9:30~16:30
Chapter3 11月21日㈫ 10:00~16:00 - 申込締切日:グループレッスンの締切は2月8日㈬
- 会場:㈱ソルド(岩手県盛岡市内丸1-6)
- 講師:栃内 恵子(Chapter2,3担当)、佐藤智子(Chapter1担当
受講内容について
- Chapter1は、オンラインでの受講も可能です。
- 個人レッスンは、講師と日程を調整の上、希望の日時で開催します。詳しくはお問合せ下さい。
- グループレッスンは最少催行人数を設定しています。もしも最少催行人数に満たない場合は、中止になりますが、個人レッスンに変更して受講していただくことが可能です。個人レッスンの料金には実技モデルの手配など含まれています。
申込
対象:タッチケアラー認定講座を修了された方
再受講制度
対象:アロマケアラー認定講座を修了された方
※同一の講座ではありますが、新たな情報があったりテキストもアップデートしております。そこで学びをもっと深めていただけますように、再受講制度を新たに設けました。「もう一度アロマケアラーのお勉強をしたい!」「とくに実技の復習をしたい!」「最新の情報などを聞きたい!」という方はぜひおすすめです。
再受講料:45,000円(通常価格の50%オフ)
認定
Chapter1,2,3全て修了し、活動事例を提出したものは「地域福祉アロアマケアラー協会認定アロマケアラー」として認定証を発行します。